ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにあるラウンジ「サローネ・デッラミーコ」を徹底解説します!
ミラコスタのラウンジ「サローネ・デッラミーコ」は、ミラコスタのお部屋の中でも最高級の「スペチアーレ・ルーム&スイート」に宿泊するゲスト専用のラウンジです。
そんなミラコスタのラウンジの利用方法やサービス、営業時間などの情報をまとめみました!
ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」とは
ミラコスタの専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」が利用するには、「スペチアーレルーム」もしくは「スイートルーム」のお部屋に宿泊することが条件になります。
それ以外の部屋に宿泊した場合は、有料でも専用ラウンジ「サローネデッラミーコ」は利用できません。
具体的には下記の部屋が専用ラウンジ利用可能となります。
【ヴェネツィア・サイド】
・テラスルーム
【ポルト・パラディーゾ・サイド】
・スーペリアルーム(ハーバービュー)
・バルコニールーム(ピアッツァビュー)
・バルコニールーム(ハーバービュー)
・テラスルーム(ピアッツァビュー)
・テラスルーム(ハーバービュー)
・テラスルーム(ハーバーグランドビュー)
・ハーバールーム(ピアッツァビュー)
・ハーバールーム(ハーバービュー)
・ポルト・パラディーゾ・スイート
・ミラコスタ・スイート
・イル・マニーフィコ・スイート
ミラコスタのラウンジの場所
ミラコスタのクラブラウンジ「サローネ・デッラミーコ」は、最上階の5階にあります。
エレベーターホールのすぐ目の前が専用ラウンジの「サローネ・デッラミーコ」です。
入り口を抜けた左手にチェックイン用のデスクがあり、その奥がラウンジ「サローネ・デッラミーコ」となっています。
ミラコスタのラウンジのサービス内容
〇チェックインとチェックアウト
ミラコスタのクラブラウンジが利用できる「スペチアーレ・ルーム」や「スイート」に宿泊するゲストは、ラウンジ内でチェックインとチェックアウトができます。
ホテルのフロントは時間帯によっては、チェックインとチェックアウトで非常に混雑するため助かります。
代表者がデスクでチェックイン手続きをしている間、同伴者はラウンジでソフトドリンクやお菓子をいただくことができます。
通常であれば、チェックイン手続きに煩わしさを感じますが、ラウンジでのチェックインは待たされる時間も気になりません。
ちなみに、ラウンジ内でのチェックインは基本的に15時からとなっています。
〇ジュースやアルコールが飲み放題
7:00~17:00:ソフトドリンク
17:00~23:00:カクテルタイム(ソフトドリンクに加えて、アルコールも楽しめます)
〇お菓子やおつまみが食べれる
昼間はコインチョコ、マシュマロ、クッキーなどのお菓子が食べれます。
カクテルタイムには、サラミ、チーズ、ナッツなどのおつまみが食べれます。


ミラコスタのラウンジの利用方法
ミラコスタのラウンジ「サローネ・デッラミーコ」の利用条件は、「スペチアーレ・ルーム」もしくは「スイート」のお部屋に宿泊することです。
それ以外のお部屋に宿泊する場合は、残念ながら専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」は利用できません。
スイートグレードと呼ばれている、スペチアーレ・ルーム&スイートに泊まるゲストの宿泊特典なんですね。
豪華な内装、天井もきれい
昼間は、ソフトドリンクとお菓子がセルフサービスで楽しめます
優雅なひと時を過ごせます。
ミラコスタのラウンジの営業時間
営業時間:7:00~23:00
ミラコスタ宿泊日初日(チェックイン日)は14:00から、宿泊最終日(チェックアウト日)は7:00~12:00までの利用となっていますのでご注意ください。
2泊以上の連泊の場合は、ラウンジの営業時間内であればいつでも利用可能です。
ラウンジの利用にあたって、回数制限や予約などは必要ないため、飲み物が欲しい時に気軽に立ち寄ることができますよ。
ディズニーシーが閉園する22時以降は、それ以外の時間に比べると混雑しやすい傾向にあります。
ラストオーダーが22:30なので時間に余裕を持って利用してくださいね。
ラウンジの混雑状況
ミラコスタの専用ラウンジの混雑状況としては、全般的にゆったりしているものの
一時的に混む時間帯もあるので紹介します。
15時頃
チェックインが始まるため、チェックインの人で混雑します。
17時頃
カクテルタイムの開始直後は混雑します。
20時頃
ファンタズミックをラウンジから鑑賞したい人で混雑します。
22時頃
ディズニーシーの閉園によりみんながホテルに帰ってきて一休みするために混雑します。
一番混むのはこの時間帯でしょう。
逆に一番空いている時間帯は、10時頃から14時頃までの時間帯で、12時のチェックアウトを除けば貸切状態です。
オリジナルカクテルが美味しい
〇イル・マニーフィコ
「イル・マニーフィコ」は、パッションフルーツリキュール、ラム、パイナップルジュース、クランベリージュース、グレナデンシロップによるミラコスタオリジナルカクテル。
フルーティーでとても飲みやすく美味しいです。
他にも、ベリーニ、カシスオレンジ、キールロワイヤル、カンパリオレンジ、スプモーニ、モスコミュール、ミモザ、ジントニックなどのカクテルもあります。
さらに、ビール、グラスワイン、ウィスキーも飲めます。
オリジナルカクテル「イル・マニーフィコ」
よくある問合せ
・「サローネ・デッラミーコ」の名前の意味は?
「サローネ」は、イタリア語で「salone」。日本ではサロンとか応接室といった意味です。
「デッラミーコ」もイタリア語で、友人たちのという意味です。
合わせて、友人たちの応接室といったところでしょうか。
公式には、イタリア語で「友人たちのつどい」という意味のようです。
・金貨型のチョコレートはどこのメーカー?
サローネ・デッラミーコにある金貨型チョコは、特にディズニー感はなく、どこのメーカーが作っているのか気になるところ。
明治とか森永とかの大手ではなく、東京都豊島区にある芥川製菓が作ったチョコレートです。
芥川製菓は、明治19年創業の老舗です。
チョコレートの味は、高級チョコというより、日本人が好むまろやかな味です。
・ラウンジは何回利用できるか?
「スペチアーレ・ルーム&スイート」に宿泊するゲストであれば、チェックイン後は何度でも利用できます。
思う存分 ラウンジライフをお楽しみください。
・ラウンジからショーは見えるか?
ラウンジの窓からディズニーシーのショーが見えます。
窓越しのため臨場感には欠けますが、全体が見渡せるため、パークで見る雰囲気と違った感じで観れます。
・ラウンジは子供で騒がしいですか?
ディズニーランドやディズニーシーに遊びに来るのは大人だけではありません。
子連れのファミリーもたくさんいます。
しかも、子連れのお父さん、お母さんだって、お酒を飲みたいです。
子供を部屋に残して来れない事情もあるでしょうし、多少騒がしいのは大目に見てあげましょう。
中には静かにラウンジでくつろぎたい人もいるでしょうが、それは難しいと思っておいた方がよいでしょう。
・ラウンジに飲食物の持込みは可能ですか?
特に規約は無いと思いますが、パークフードやコンビニのお菓子などを持ち込むことはマナー違反かと思います。
おそらく、周りから白い目で見られて居心地が悪いと思うのでやめた方が良いでしょう。
・カクテルタイムのおつまみは、食べ放題ですか?
違います。食べ放題のセルフサービスではなく、テーブルサーブに変わりました。
おそらく、マナーの悪い人がいて、大量に持ち帰ったりして問題になったのではないかと想像しています。
・ラウンジ(サローネ・デッラミーコ)で、プリチェックイン手続きは可能ですか?
プリチェックイン手続きは可能です。
客室への入室は、通常客室と一緒で、16時30分以降となります。
清掃など部屋の準備が終わっていれば、それよりも前の時間でも入室可能になります。
そのため、16時30分より前に入りたい状況になったら、サローネのキャストに聞いてみるとよいでしょう。
・宿泊日当日の朝の荷物はラウンジで預かってくれるか?
もし、朝早くにパークに到着するのであれば、朝6時から受付をしているホテル2階ロビー階にあるベルデスクで旅行荷物を預けて預かり証を受け取ってください。
そのままホテル宿泊特典のハッピー15エントリーの開園待ち列に並んで開園待ちをしてパーク入園する流れが良いでしょう。
ディズニーシーで思う存分遊んだ後に、14:30以降の空いている時間で、パーク内からミラコスタへ入館して、
エレベーターで5階へ向かいサローネ・デッラミーコへ行ってチェックイン手続きをしてください。
・チェックイン後に部屋に入れるのは何時頃ですか?
15時からチェックイン手続きが始まって、順次 部屋に案内されるので、遅ければ、15時30分以降になることもあります。
14時からラウンジに入って、チェックインを待てば、15時に入れるかもしれません。
また、たまに部屋の準備具合によっては、早くチェックイン手続きをやってもらえることもあるので、そのときの運次第です。